起業したい人が得ておくべきスキルはこれだ!
「そろそろ自分も起業しようかな・・・」と考えている方はいませんか?
起業するに当たって年齢や資格は特に関係なく、誰でも気軽に始めることができますよ。
高校生から起業している人も今ではいますし、早めの年齢からチャレンジするのは選択肢の一つです。
しかし、どうせ起業するなら次のように成功したいと考える人が多いのではないでしょうか。
・起業するだけじゃなくてしっかりとお金を稼ぎたい
・誰にも使われずに自分の力で食っていきたい
・サラリーマンとしての生活は送りたくない
誰でも起業できるからこそ、成功するには相応のスキルが大事だと言っても過言ではありません。
ここでは起業したい人が得ておくべきスキルを幾つか紹介していますので、今の自分に何が足りないのか見極めてみてください。
自分から積極的に勉強する姿勢
スキルとは、通常は教養や訓練を通して獲得した自分の能力を指します。
スキルという観点では少々違うかもしれませんが、起業するには自分から積極的に勉強する姿勢が大事ですよ。
起業して成功している人は、何も楽をして稼いでいるわけではありません。
プロスポーツ選手として活躍している人と同じように、陰では果てしない努力をしています。
以下では、起業するに当たってどのような勉強方法が効果的なのか幾つか挙げてみました。
・本や音声教材を使って独学で勉強する
・YouTubeなどの動画を見る
・実際に成功できた人の話を聞く
・起業に必要な情報を発信しているメルマガを読む
・交流会やセミナーに参加して人脈を作る
・起業家のブログをたくさん読む
・ビジネススクールや学校に通う
「今のままでも十分なのでは?」と成長への意気込みが失われていると、起業では成功できません。
自分が社長になると今までとは違った壁にぶち当たりますので、常に勉強する姿勢を忘れないスキルが経営者には必要です。
マーケティングのスキル
起業の分野によって異なりますが、利益を出していくに当たってマーケティングのスキルは欠かせません。
マーケティングのスキルとは製品・販売戦略のことで、ショップやお店を経営する予定の方には特に大事ですね。
起業する前に磨きたいマーケティングのスキルは次の3つで、それぞれの特徴をまとめてみました。
商品作り:ペルソナを絞り込んで本当に価値のある商品やサービスを作る
集客の仕組み:販路を確保する仕組みや伝達する方法を考える
いくらでどう売るか?:利益を出すために自分の商品やサービスをどのくらいの価格で販売するのか?
経営戦略のスキルがないと、起業してもショップやお店を潰してしまうはめになりますので、忘れずに学んでおきたい内容です。
基本的なITスキル
ネットを使って起業する方が増えている中、基本的なITスキルは起業するために欠かせません。
エンジニアのようにプログラミング言語をバリバリに扱えるレベルまで頑張る必要はないものの、最低限でも次のスキルは持っておいて損はないですよ。
・メールシステムやWordpress
・各SNSの使い方
・ExcelやWordの使い方
それなりのITスキルを持っているだけでも、業務の効率化に繋がります。
基本的なITスキルだけであれば、ビジネススクールに通わなくても独学で身に付けることは十分にできるでしょう。
IT業界は常に進化し続けていますので、業界の最新の動向をチェックするのも大事です。
人脈
起業して成功を収めるに当たり、人脈も忘れてはいけません。
他の起業家や専門家とコネクションを持つことは、自分にとってかけがえのない経験になります。
「人脈を広げるのとスキルとでは特に関係性はないのでは?」とイメージしている方は多いのではないでしょうか。
しかし、人脈を作って広げるには次のスキルが必要です。
・SNSを活用して新たな一歩を踏み出す勇気
・人と慣れ親しむコミュニケーション能力
・相手に有益な情報を与える自分の知識
起業家のあなたに魅力がなければ人脈を広げることはできませんので、「自分と関わってくれる人を増やす=自分の魅力を高める」という点を意識してみてください。